Home
|
Help
|
New Search
|
中文模式
AS Library Service
SearchType
TITLE
AUTHOR
KEYWORD
ISBN/ISSN
SUBJECT
CHINESE CALL #
LC CALL #
Decimal Call Number(Dewey/Chinese)
BARCODE
Search
Record:  
Prev
Next
Title
比較考古学試論 / 增田精一編
Imprint
東京都 : 雄山閣, 1987[民76]
LOCATION
CALL #
STATUS
OPACMSG
BARCODE
Fu Ssu-Nien Japan Books
J 990.79 7615
AVAILABLE
30530104959309
Descript
4, 448面 : 図, 表 ; 22公分
¥10000 (精裝)
Note
版權副題名: 筑波大学創立十周年記念考古学論集
含参考文献
Subject
考古學 -- 論文,講詞等
csht
Alt Author
增田精一 (1922-) 編
網本善光 (1960-)
著.
稲作受容期における中部瀬戶內地域の遺跡の動向
伊波壽賀子 (1958-)
著.
沖縄先史時代における漁撈活動についての予察 : ナンヨウブダイの体長復元をもとに
岩崎卓也 (1929-)
著.
「三種の神宝」の周辺
蒲原宏行 (1955-)
著.
石釧研究序說
櫻井達彥 (1960-)
著.
頭椎大刀の編年に関する一考察
設樂博己 (1956-)
著.
常陸地方における方形周溝墓をめぐって
千野裕道 (1951-)
著.
建築遺構出土の炭化木材の性格について
前田潮 (1942-)
著.
マレック覚え書
松尾昌彥 (1956-)
著.
善光寺平南部の飾り馬具 : 長野市竹原笹塚古墳例を中心として
小瀨康行 (1951-)
著.
マンサナーレス川下流域出土のベル・ビーカーについて
加藤晉平 (1931-)
著.
アルタイ地方の旧石器遺跡について
岡崎里美 (1959-)
著.
アルタイ地方の旧石器遺跡について
川名廣文 (1956-)
著.
東南アジアにおける中石器時代の埋葬 : ホアビニアンの事例を中心に
西田正規 (1944-)
著.
西ネパール、チョコパニ遺跡の旅
增田精一 (1922-)
著.
タペ・サンギ・チャハマック遺跡にみる祭祀空間と土偶
松本美枝子 (1958-)
著.
シベリ、イギチェイスキー・ログ1遺跡について
Alt Title
筑波大学創立十周年記念考古学論集
Record:  
Prev
Next
Home
|
Help
|
中文模式