![]() |
|
Home | Help | New Search | 中文模式
|
AS Library Service
|
|
|
LOCATION | CALL # | STATUS | OPACMSG | BARCODE |
---|---|---|---|---|
Fu Ssu-Nien Japan Books | J 709.31 0281 | DUE 01-31-24 | 30530111355285 | |
RCHSS Library | 909.31 6004 v.1 | AVAILABLE | 30560301178148 |
「異文化」を伝えた人々 / 日高薫 | 7 | |||||
東京大学史料編纂所における在外日本関係史料の研究資源化への取り組み / 保谷徹 | 21 | |||||
日本コレクションの委任 / ルドルフ・エッフェルト | 33 | |||||
神聖ローマ帝国諸侯の磁器陳列室 / 櫻庭美咲 | 43 | |||||
遷り変わる視点 / ブルーノ・J・リヒツフェルト | 61 | |||||
明治政府外交官アレクサンダー・フォン・シーボルトと「視覚による広報」の場としてのウィーン万博 / 堅田智子 | 69 | |||||
ウィーン、オーストリア応用美術博物館〈MAK〉所蔵のハインリッヒ・シーボルト・コレクション / ヨハネス・ヴィーニンガー | 83 | |||||
ハインリッヒ・フォン・シーボルトがアイヌに関する自著に使用した図版について / ベッティーナ・ツォルン | 91 | |||||
在仏コレクションにみるオランダおよび中国由来の19世紀日本製漆器 / ジュヌヴィエーブ・ラカンブル | 105 | |||||
美術商の視線、蒐集家の視線、美術館の視線 / 今井朋 | 117 | |||||
日本装飾芸術を軸とする19世紀チェコにおける日本美術収集 / フィリップ・スホメル | 127 | |||||
スルタンの愛した日本 / ジラルデッリ青木美由紀 | 139 | |||||
モースコレクションにおける陶器その他について / 小林淳一 | 153 | |||||
磁器から陶器へ / 鈴木廣之 | 167 | |||||
アメリカにおける日本の染織品に対する嗜好の変化 / 澤田和人 | 179 |
|
Home | Help | 中文模式 |
![]() |