998.3108 2123
日本原始美術大系 = Archaeological treasures of Japan / 坪井清足責任編集
在架上
1978
日本原始美術大系 = Archaeological treasures of Japan / 坪井清足責任編集
在架上
1978
日本原始美術大系 = Archaeological treasures of Japan / 坪井清足責任編集
在架上
1978
日本原始美術大系 = Archaeological treasures of Japan / 坪井清足責任編集
在架上
1978
3 其他項目
998.3108 2314
金の大刀と銀の大刀 : 古墳・飛鳥の貴人と階層 / 大阪府立近つ飛鳥博物館編集
在架上
1996
平成14年度春季特別展未盗掘古墳の世界 : 埋葬時のイメージを探る = The world of unstolen tombs : Imagine the scene of the burial. what do they set? mirror, sword, crown, necklace, bracelet, ... , and so on / 大阪府立近つ飛鳥博物館編集
在架上
2002
平成10年度秋季特別展大化の薄葬令 : 古墳のおわり/ 大阪府立近つ飛鳥博物館編集
在架上
1998
平成12年度春季特別展残されたキャンバス : 装飾古墳と壁画古墳 / 大阪府立近つ飛鳥博物館編集
在架上
2000
18 其他項目
998.3108 2411
鞏義黃冶唐三彩 / 奈良文化財研究所編
在架上
2003
平城宮出土墨書土器集成. III / 奈良文化財研究所編
在架上
2003
平城京条坊総合地図 / 奈良文化財研究所編
在架上
2003
平城京出土 古代官銭集成. I
在架上
2004
31 其他項目
998.3108 2411-2
奈良山発掘調查報告. II, 歌姫西須恵器窯の調査 / 奈良文化財研究所編集
在架上
2014
中世庭園の研究 : 鎌倉・室町時代 / [奈良文化財研究所編集]
在架上
2016
日韓文化財論集. III / [奈良文化財硏究所編]
在架上
2016
日韓文化財論集. II / [奈良文化財硏究所編]
在架上
2011
50 其他項目
998.3108 2411-3
藤原宮跡出土馬の研究 / [奈良文化財研究所編集]
在架上
2016
官衙・集落と土器. 1, 宮都・官衙と土器 / 奈良文化財研究所編集
在架上
2015
官衙・集落と土器. 1, 宮都・官衙と土器 / 奈良文化財研究所編集
在架上
2015
長舎と官衙の建物配置 / 奈良文化財研究所編集
在架上
2014
21 其他項目
998.3108 3208
飛鳥池遺跡 / 奈良国立文化財硏究所飛鳥資料館編
在架上
2000
東アジアの古代苑池 / [文化財研究所奈良文化財研究所飛鳥資料館編]
在架上
2005
日本古代の墓誌 / 奈良国立文化財研究所飛鳥資料館編
在架上
1977
日本と韓国の塑像 / 奈良国立文化財研究所飛鳥資料館編集
在架上
1985
52 其他項目
998.3108 3208-2
平吉遺跡出土鋳造関連遺物の調査・奈良市出土鏡の調査 / [国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館編]
在架上
2010
奈良県橿原市内膳北八木遺跡・大阪府堺市太井遺跡出土冶金関連遺物の調查 / [国立文化財機構奈良文化財研究所飛鳥資料館編]
在架上
2012
998.3108 4035
太陽か台風か / 原田大六著
原田大六;
在架上
1980
殉職の巫女王 / 原田大六著
原田大六;
在架上
1980
誇り高き銅鐸 / 原田大六著
原田大六;
在架上
1980
破壊された銅鐸 / 原田大六著
原田大六;
在架上
1980
倭国の大乱 / 原田大六著
原田大六;
在架上
1980
998.3108 5791
旧石器時代 : 日本文化のはじまり / 佐藤宏之著
佐藤宏之;
在架上
2019
弥生時代 : 邪馬台国への道 / 設楽博己著
設楽博己;
在架上
2019
998.3108 5875 / J : 傅斯年圖書館 ;
土器 : 技術の変遷と美 / 福岡市立歴史資料館編集
在架上
1979
998.3108 6694
方形周溝墓の再發見 / 福田聖著
福田聖;
在架上
2000
黑潮の考古学 / 橋口尚武著
橋口尚武;
在架上
2001
楽器の考古学 / 山田光洋著
山田光洋;
在架上
1998
遮光器土偶と縄文社会 / 金子昭彥著
金子昭彥;
在架上
2001
34 其他項目
998.3108 840
古典と考古学 / 斎藤忠著
齋藤忠;
在架上
1988
日本考古学史の展開 / 斎藤忠著
齋藤忠;
在架上
1990
998.3108 8405
土器製作基礎的研究 / 大山柏著 ; 上野佳也解說
大山柏;
在架上
1985
増補版日本原人の研究 / 清野謙次著
清野謙次;
在架上
1985
大和古瓦圖錄 / 保井芳太郎著 ; 稲垣晋也解說
保井芳太郎;
在架上
1985
大和上代寺院志 / 保井芳太郎著
保井芳太郎;
在架上
1985
7 其他項目
998.3108 8674
5世紀のヤマト : まほろばの世界 : 平成25年度春季特別展 / 橿原考古学研究所附属博物館編
在架上
2013
絲綢の道と探検の記錄
在架上
1988
巨大埴輪とイワレの王墓 : 桜井茶臼山・メスリ山古墳の全容 : 秋季特別展 / 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館[編]
在架上
2005
大唐皇帝陵 / 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館編集
在架上
2010
12 其他項目
998.3108 8674-2
大和を掘る : ...年度発掘調査速報展 / [奈良県立橿原考古学研究所附属博物館編集]
在架上
1981-
大和を掘る : ...年度発掘調査速報展 / [奈良県立橿原考古学研究所附属博物館編集]
在架上
1981-
大和を掘る : ...年度発掘調査速報展 / [奈良県立橿原考古学研究所附属博物館編集]
在架上
1981-
大和を掘る : ...年度発掘調査速報展 / [奈良県立橿原考古学研究所附属博物館編集]
在架上
1981-
17 其他項目
998.3108 8674-3
特別陳列白鳳のイメージ : 奈良県出土塼仏展 / [橿原考古学研究所附属博物館編]
在架上
2002
飛鳥の苑池 / [橿原考古学研究所附属博物館編]
在架上
2003
998.3108 8674-4 / JX : 傅斯年圖書館 ;
黒塚古墳 / 奈良県立橿原考古学研究所編集
在架上
1998
998.3108 8674.1
かしはらの歴史をさぐる : ...年度埋蔵文化財発掘調查成果展 / 奈良県橿原市千塚資料館編集
在架上
2000-
かしはらの歴史をさぐる : ...年度埋蔵文化財発掘調查成果展 / 奈良県橿原市千塚資料館編集
在架上
2000-
998.3108 9064
藤森栄一全集. 第1卷 / 藤森栄一著
藤森榮一;
在架上
1978
藤森栄一全集. 第2卷 / 藤森栄一著
藤森榮一;
在架上
1980
藤森栄一全集. 第3卷 / 藤森栄一著
藤森榮一;
在架上
1979
藤森栄一全集. 第4卷 / 藤森栄一著
藤森榮一;
在架上
1982
11 其他項目
998.3108 9234
紀伊半島の文化史的研究. 考古学編 / 関西大学文学部考古学研究室編集
在架上
1992
紀伊半島の文化史的研究. 考古学編 / 関西大学文学部考古学研究室編集
在架上
1992
八十塚古墳群の研究 / 関西大学文学部考古学研究室編集
在架上
2002
998.3108 9321
歴史のものさし : 縄文時代硏究の編年体系 / 小杉康等編
在架上
2008
人と社会 : 人骨情報と社会組織 / 小杉康等編
在架上
2008
なりわい : 食料生産の技術 / 小杉康等編
在架上
2007
心と信仰 : 宗教的観念と社会秩序 / 小杉康等編
在架上
2007
8 其他項目
998.3108 9663
論争・学說日本の考古学 / 桜井淸彥, 坂詰秀一編
在架上
1989
論争・学說日本の考古学 / 桜井淸彥, 坂詰秀一編
在架上
1989
論争・学說日本の考古学 / 桜井淸彥, 坂詰秀一編
在架上
1989
論争・学說日本の考古学 / 桜井淸彥, 坂詰秀一編
在架上
1989
4 其他項目
998.3109 412
日本考古學・人類學史 / 清野謙次著
清野謙次;
到期 01-31-24
1955
日本考古學・人類學史 / 清野謙次著
清野謙次;
到期 01-31-24
1955
998.3109 8405 / J : 齋藤忠; 傅斯年圖書館 ;
年表でみる日本の発掘・発見史 / 斎藤忠著
齋藤忠;
在架上
1982
998.31099 0204 / J : 大村裕; 傅斯年圖書館 ;
日本先史考古学史講義 : 考古学者たちの人と学問 / 大村裕著
大村裕;
在架上
2014
998.31099 4308 / J : 傅斯年圖書館 ;
近世の好古家たち : 光圀・君平・貞幹・種信 / 國學院大學日本文化研究所編
在架上
2008
998.31099 8405 / J : 齋藤忠;
人文社會聯圖, 傅斯年圖書館
;
古代遺跡の考古学者 / 斎藤忠著
齋藤忠;
在架上
2000
998.311 0062 / J : 傅斯年圖書館 ;
特別展水城・大野城・基肄城築造1350年記念古代日本と百済の交流 : 大宰府・飛鳥そして公州・扶餘 = The age of dramatic interaction in East Asia : between ancient Japan and Baekje / 九州国立博物館編輯
在架上
2015
998.311 0203 / J : 邪馬台国の謎を解く 弥生時代の近畿と九州; 傅斯年圖書館 ;
邪馬台国の謎を解く : 弥生時代の近畿と九州 : 大阪文化財センター設立10周年記念 シンポジウム / 大阪文化財センター編集
邪馬台国の謎を解く 弥生時代の近畿と九州;
在架上
1982
998.311 0214 / J : 川西宏幸;
傅斯年圖書館, 人文社會聯圖
;
倭の比較考古学 / 川西宏幸著
川西宏幸;
在架上
2008
998.311 0294 / J : 中村孝三郎; 傅斯年圖書館 ;
越後の石器 / 中村孝三郎著
中村孝三郎;
在架上
1978
998.311 0294.1 / J : 中村五郎; 傅斯年圖書館 ;
弥生文化の曙光 : 縄文・弥生両文化の接点 / 中村五郎著
中村五郎;
在架上
1988
998.311 0805 / J : 傅斯年圖書館 ;
邪馬台国とは何か : 吉野ヶ里遺跡と纒向遺跡 / 石野博信編
在架上
2012
998.311 0808 / J : 傅斯年圖書館 ;
弥生人とまつり / 石川日出志編
在架上
1990
998.311 0814 / J : 白石太一郎; 傅斯年圖書館 ;
古墳と古墳時代の文化 / 白石太一郎著
白石太一郎;
在架上
2011
998.311 0825
図録石器の基礎知識. II, 先土器 / 加藤晋平, 鶴丸俊明共著
加藤晉平;
在架上
1980
図録石器の基礎知識. III, 縄文 / 鈴木道之助著
鈴木道之助;
在架上
1981
998.311 0874 / J : 安本美典; 傅斯年圖書館 ;
大崩壊「邪馬台国畿内説」 : 土器と鏡の編年・不都合な真実 / 安本美典著
安本美典;
在架上
2012
998.311 0875 / J : 傅斯年圖書館 ;
日本人類文化の起源 / 安蒜政雄編
在架上
1988
998.311 1181 / J : 百瀨高子; 傅斯年圖書館 ;
御柱祭火と鉄と神と : 縄文時代を科学する / 百瀬高子著
百瀨高子;
在架上
2006
998.311 241 / JX : 傅斯年圖書館 ;
飛鳥時代の古墳 / 奈良国立文化財研究所飛鳥資料館編
在架上
1981
998.311 2874 / J : 春成秀爾; 傅斯年圖書館 ;
祭りと呪術の考古学 / 春成秀爾著
春成秀爾;
在架上
2011
998.311 2875 / J : 傅斯年圖書館 ;
奴国から邪馬台国へ : 92年シンポジウム「異文明とのであい」/ 春日市教育委員会
在架上
1992
998.311 3387 / J : 高倉洋彰;
民族所圖書館, 傅斯年圖書館
;
交流する弥生人 : 金印囯家群の時代の生活誌 / 高倉洋彰著
高倉洋彰;
在架上
2001
998.311 396.1 / J : 鳥居龍藏;
傅斯年圖書館, 臺史所檔案館
;
武藏野及其周圍 / 鳥居龍藏著
鳥居龍藏;
在架上, 館內使用
1924
998.311 396.2
武藏野及其有史以前 / 鳥居龍藏著
鳥居龍藏;
在架上, 館內使用
1925
武藏野及其有史以前 / 鳥居龍藏著
鳥居龍藏;
在架上, 館內使用
1925
998.311 4806 / J : 富山直人; 傅斯年圖書館 ;
古墳時代社会の比較考古学 / 富山直人著
富山直人;
在架上
2017
998.311 5461 / J : 森浩一; 傅斯年圖書館 ;
考古学と古代日本 / 森浩一著
森浩一;
在架上
1995
998.311 8374 / JX : 傅斯年圖書館 ;
祈りの造形 : 古代人の呪術と信仰 : 開館20周年記念特別展 / 浜松市博物館編集
在架上
1999
998.311 8674 / JX : 傅斯年圖書館 ;
特別展新沢千塚の遺宝とその源流 : 1500年前のシルクロード / [奈良県立橿原考古学研究所附属博物館編集]
在架上
1992
998.311 9065 / J : 藤則雄; 傅斯年圖書館 ;
日本先史文化入門 : 人と自然と日本と / 藤則雄著
藤則雄;
在架上
1979